矢作川漁業協同組合

サイト内検索

矢作川漁業協同組合

  • MENU

コンテンツメニュー

  • アユ釣師向け情報
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • 釣師ブログ
  • 矢作川漁協組合について
  • トップページ
  • ブログ
メニューを閉じる
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • アユ釣師向け情報
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • アユ釣師向け情報

アユ釣師向け情報

  1. HOME
  2. アユ釣師向け情報

アユ釣師向け情報

  • 令和2年5月3日 明治魚道汲み上げの様子

    中流部(魚栄社)の旦那衆らがアユの汲み上げに参加しました。

  • 令和2年5月2日 明治魚道汲み上げの様子

    アユの汲み上げの様子です。 本日も沢山のアユを汲み上げて中流部へ放流...

  • 令和2年5月1日 明治魚道汲み上げの様子

    早朝から汲み上げ開始。 サイズは5~10センチ平均6グラムほど、中流部の...

  • 4月30日 明治魚道の様子

    8時30分ころの様子です。 本日もアユ達は元気に魚道を駆け上がってい...

  • 4月29日 明治魚道遡上数 

    本日16時までの遡上数は約1万尾。 サイズも小さくなってきたようです...

  • 川情報

    上流部有平橋上流、瀬尻の深掘れしたところにアユが沢山見えました。 こ...

  • 川情報

    上流部小渡の様子です。 人工アユと海産アユ(汲み上げ)が入っています...

  • アユ漁解禁へ向け準備

    囮アユの水槽を点検している最中。

  • 4月29日 

    写真は昨日上がって来た大量のアユ。 ワクワクするでしょう。 令和2年...

  • 4月29日 遡上の様子

    明治魚道を上がるアユ。 昨日上がったアユよりやや小ぶり7~8センチほ...

  • 4月29日 アユの行動調査

    高橋上流にて、明治魚道を通過したアユが順調に川を上り、石も上手に舐...

  • 令和2年4月28日

    魚道を上がったアユの群れが一休みしてる様子。 10cm前後のアユが魚道...

  • «
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 103
  • »
  • 天然アユ遡上量
  • 放流計画・実績
  • 遊漁料
  • オトリ販売所
  • 遊漁規則
  • 釣場地図・入口案内

アユ釣師向け情報

  • 令和7年7月2日 川情報
  • 令和7年7月1日 川情報
  • 令和7年6月30日 川情報
  • 令和7年6月30日 釣果、川情報
  • 令和7年6月29日 川情報
  • 令和7年6月29日 うなぎ釣り
  • 令和7年6月28日 釣果情報
  • 令和7年6月28日 川情報
  • 令和7年6月28日 川情報
  • 令和7年6月27日 川情報
-
矢作川自慢のアユを食べよう!

矢作川で遊ぼう!

お問い合わせフォームはこちら
豊田市 矢作川漁業協同組合〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩87
TEL0565-45-1064 FAX0565-45-0967
MAILyahagi-ayu@lime.ocn.ne.jp

ページの上部へ戻る

豊田市 矢作川漁業協同組合〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩87
FAX0565-45-0967

電話をかける0565-45-1064

MAILyahagi-ayu@lime.ocn.ne.jp
お問い合わせフォームはこちら

矢作川漁業協同組合について

© TOYOTA YAHAGIGAWA riv. Fishery Cooperation Union.

  • トップページ
  • ページ上部へ戻る