矢作川漁業協同組合

サイト内検索

矢作川漁業協同組合

  • MENU

コンテンツメニュー

  • アユ釣師向け情報
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • 釣師ブログ
  • 矢作川漁協組合について
  • トップページ
  • ブログ
メニューを閉じる
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • アユ釣師向け情報
  • 概要
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 食べる
  • アユ釣師向け情報

アユ釣師向け情報

  1. HOME
  2. アユ釣師向け情報

アユ釣師向け情報

  • 川情報

    上流部小渡の様子です。 人工アユと海産アユ(汲み上げ)が入っています...

  • アユ漁解禁へ向け準備

    囮アユの水槽を点検している最中。

  • 4月29日 

    写真は昨日上がって来た大量のアユ。 ワクワクするでしょう。 令和2年...

  • 4月29日 遡上の様子

    明治魚道を上がるアユ。 昨日上がったアユよりやや小ぶり7~8センチほ...

  • 4月29日 アユの行動調査

    高橋上流にて、明治魚道を通過したアユが順調に川を上り、石も上手に舐...

  • 令和2年4月28日

    魚道を上がったアユの群れが一休みしてる様子。 10cm前後のアユが魚道...

  • 令和2年4月 高橋上流の瀬

    以前は河床が片掘れし澪筋が右岸に偏ってしまう病気でしたが、県がこれ...

  • 令和2年4月 久澄橋の瀬

    久澄橋の瀬が病気(河床低下)により湛水化したので、豊田市役所が瀬を...

  • 令和2年4月 魚道を駆け上がる稚鮎

    今年も三河湾から稚鮎の群れがやってまいりました。 群れの先頭は高橋を...

  • お知らせ

    広瀬 久澄橋の囮屋は本年度の囮販売を終了しました。 囮を購入されたい...

  • 川情報

    10月13日 台風19号が落とした雨はこの流域に被害をあたえることなくホ...

  • 恵みの雨

    夏の間、縄張りをつくって生活してきたアユたちも彼岸花が咲く頃になる...

  • «
  • 1
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 96
  • »
  • 天然アユ遡上量
  • 放流計画・実績
  • 遊漁料
  • オトリ販売所
  • 遊漁規則
  • 釣場地図・入口案内

アユ釣師向け情報

  • 令和7年5月9日 川情報
  • 令和7年5月8日 川情報
  • 令和7年5月7日 川情報
  • 令和7年5月5日 川情報
  • 令和7年5月3日 川情報
  • 令和7年5月2日 川情報
  • 令和7年5月2日 川情報
  • 令和7年5月1日 川情報
  • 令和7年4月30日 川情報
  • 令和7年4月30日 川情報
-
矢作川自慢のアユを食べよう!

矢作川で遊ぼう!

お問い合わせフォームはこちら
豊田市 矢作川漁業協同組合〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩87
TEL0565-45-1064 FAX0565-45-0967
MAILyahagi-ayu@lime.ocn.ne.jp

ページの上部へ戻る

豊田市 矢作川漁業協同組合〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩87
FAX0565-45-0967

電話をかける0565-45-1064

MAILyahagi-ayu@lime.ocn.ne.jp
お問い合わせフォームはこちら

矢作川漁業協同組合について

© TOYOTA YAHAGIGAWA riv. Fishery Cooperation Union.

  • トップページ
  • ページ上部へ戻る